TwitterからFediverseに移住した話

※びっくりするくらい用語とか機能の解説はしてないです。わからなかったら各自ググってください。

Twitterの度重なるサードパーティ排除と仕様変更による使いにくさとそれらによるストレスが我慢していられる範囲を超えたので、今年1月の終わりあたりから主な生息先をFediverseに変えました。
いわゆるローカルTL、眺めるのは嫌いじゃないんですが自分がそこに所属するのは違和感があったので専らローカルTLのないところに生息しています。チャンネル投稿とかはゆるい部活や同好会みたいな感じで好きなんですけどね。
いやまあ公開範囲をホームかフォロワー限にしてれば良いだけではあるんですが。そしてローカルなくても基本ホーム投稿してるんですが。
移住してはいますがTwitterアカウント自体は消してないです。同じID使っているので本人証明的な感じといいますか。

以下Fediverseに移住して個人的に変わったこと、便利に思ってることなど

・Twitterを見る時間が減った
 ・見落としてる情報が増えた
 ・仕様変更されてもストレスにならなくなった
各公式アカウントなど、Twitterでしか見れない投稿が確実にあるので見ることは見るんですが、まとめてざっと見る感じになったので見逃し情報は確実に増えました。増えたんですが、仕様変更によるストレスを感じなくなりました。
見たいものを抜け無く時系列順に見せてくれないことに最もストレスを感じていたんですが、見る機会自体が減ったことにより、
見落としが増える→そもそも見落としがあるので現状の「投稿間引き」「フォローしてないアカウントの投稿差し込み」などに対するストレスを感じなくなる
…というような経緯だと思います。多分。
この「Twitterに対するストレスがなくなった」って点だけでも移住して良かったなぁと思います。趣味の時間に分類されるところで不要なストレス感じたくないので。

・RSSリーダーアプリを導入した
見落とし情報が増えたので、各サイトからRSSフィードを取得して新着情報を見るようになりました。対応してないサイトも結構あるんですけどね。導入の一番の理由だったサッカークラブ公式のRSSフィードは取得できなかったので見れてないですし。
とはいえ導入してみると、投稿した瞬間をリアルタイムで知れなくても記事が他情報に流されることなく読めるので思っていた以上に快適です。
私が使っているのはFeedlyというサービスで、メールアドレス登録とログインは必要ですが、PCブラウザからも使えるものです。

・外部サービスと連携する必要がほぼない
利用者数の桁が違うので対応サービスが少ないというのもあるんですが、基本的に投稿文字数が多いですし、ネタバレやセンシティブ等の理由により発言を隠したいという場合も基本機能で隠せますし、(マストドン鯖は殆ど対応してませんが)リアクションがあるので「話しかけるほどではないけど反応はしたい」みたいな時に絵文字送れるしでサービスとしては大分こっちの方が便利だなぁと思います。
特に標準機能でワンクッションおけるのが良いなぁと思います。Twitterにもあるっちゃありますけど、画像だけで文字は畳めないですし、画像も特に男性向けR-18イラストなんかはほぼ垂れ流しですからねTwitter。いやまあFediverseにも垂れ流ししてる鯖ありますが、日本語使用者向け鯖は概ね規約で垂れ流し禁止してますし。

・好きなアプリを選択できる
Misskeyのアプリは現状iOSだとほぼ一択だしブラウザからの方が楽な気がするので主にマストドンの話ですが。
Twitter嫌になった理由の一つに公式アプリの挙動があまり好きじゃないのにサードパーティを悉く締め出したのがありまして。マストドンアプリは結構数があって(サーバー独自の機能に対応していないものが殆どではありますが)好みのアプリを選べるのが良いですね。Twitterアプリを作っていたfeatherがマストドンアプリも開発中みたいですし。
一応マストドン公式アプリもあるんですけど、それはユーザー導線として「アプリがないからマストドン使うのやめよう」って層を逃さない為に存在しているのであって機能としてはサードパーティ製アプリを使った方が良いとどこ行っても言われてる感じなので、Twitterと方針が違うんですよね。
そういえばサードパーティ締め出しに関してはインスタもそうですが、アレも時系列順に表示しないわフォローしてないアカウントの投稿差し込んでくるわで最近あんまり見てません。生存確認(される方の)先になってるので思い出したように投稿はしますが。

個人サーバーにも興味があるんですが、個人サイトほどメリットもないですし素人には難しいところもあるので現状は実際立てるまでに至ってません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました